健康情報を更新しました 「夏場のかゆみ対策」

今月の健康情報は「夏場のかゆみ対策」です。

 

夏場のかゆみ対策

肌の露出が多い夏場は、紫外線や汗など皮膚への負担が大きい季節です。皮膚炎の悪化や、かゆみの症状対策に気をつけていますか?
今回の健康情報では、夏場のかゆみ対策についてご紹介いたします。

かゆみの原因と対策

■汗

汗をかいたまま長時間放置しておくことで、ニオイだけでなく、かゆみの原因になることもあります。また、発汗によりじんましんが発生することもあり、細菌繁殖の温床となってあせもの原因になることもあります。


<対策>

・汗をかいたらすぐに拭き取りましょう。(濡れタオルなどで拭き取るとさらに効果的)
・家に帰ったら汗をしっかり洗い流しましょう。


■衣服に残った洗剤や柔軟剤

汗によって肌についてしまうことがあり、それらが原因となってかゆみを伴った皮膚炎(接触皮膚炎)を起こすことがあります。


<対策>

洗濯の際のすすぎは念入りに行いましょう。


■夏の日差し

夏は気温の上昇に伴って、洋服もだんだん薄着になっていきます。しかし、夏の日差しはとても刺激が強く肌の露出には注意が必要です。強い紫外線の刺激によって、日光過敏症日光じんましんなどを引き起こすこともあります。
また、過度に強い紫外線を浴びることで皮膚がダメージを受け、免疫力の低下や、将来的に皮膚がんを発症する可能性もあります。


<対策>

長時間野外にいる場合は、上着や帽子をかぶったり、日焼け止めを活用し、紫外線対策を行いましょう。
ただし、日焼け止めが原因となり皮膚炎になる場合もあるので、その際は皮膚科専門医に相談しましょう。

■植物や虫への接触

植物や虫などが原因で皮膚トラブルになる可能性もあります。特にお子様には注意が必要な季節です。


<対策>

山や海のレジャーの際は、虫よけグッズなどを準備しておきましょう。皮膚炎を起こす植物や虫についての知識を備えておくと安心です。


■アクセサリーや肌着類など肌に触れるもの

肌に直接触れることが多いネックレスなどのアクセサリーは、汗などで密着しがちです。特にアクセサリーやベルトのバックルなどの金属でかぶれる(アレルギー性接触皮膚炎)こともあるので注意しましょう。
また、下着やストッキングが肌に密着して蒸れ、こすれることで刺激性接触皮膚炎が起こることもあります。


<対策>

金属が原因でかぶれた場合は、それ以後、同じものを身につけないよう注意しましょう。下着や洋服を選ぶ際は、摩擦が少なく、汗が発散できる素材のものを選ぶと良いでしょう。


■乾燥

冬だけでなく、夏も乾燥に注意が必要です。冷房でエアコンを使用することが多い室内は、実はとても乾燥しています。過度な乾燥が皮膚の水分を奪ってかゆみを増強させる可能性があります。大きな気温の変化もかゆみを引き起こすことがあるため、涼しい室内と炎天下の屋外の出入りの時も注意が必要です。


<対策>

エアコンの温度を高めに設定し、乾燥に注意しましょう。エアコンばかりではなく、扇風機やうちわも活用しましょう。


■夏バテなどの疲れ

夏はじんましんアトピー性皮膚炎の症状が悪化することも多い季節です。じんましんは、夏バテなどの疲れがきっかけで起こることもあるので、体調管理にも気を付けましょう。


<対策>

通常の治療をしっかり行うことが基本です。加えて汗や紫外線の刺激から皮膚を守ることが大切です。また、夏場でもお風呂上がりの保湿ケアは重要です。保湿剤を塗って、肌を健やかに保ちましょう。



しっかり予防し上手にかゆみをコントロールして、快適な夏を過ごしましょう。
かゆみの症状が悪化する場合は、お近くの医療機関を早めに受診しましょう。


提供:メディアコンテンツファクトリー