今月の健康情報は「手足口病とヘルパンギーナ」です。
手足口病とヘルパンギーナ
今回は、子どもに多く見られる夏風邪「手足口病」と「ヘルパンギーナ」についてご紹介します。
生後6ヶ月ぐらいから4~5才の乳幼児によく見られる疾患で、夏風邪の一種です。
ウイルス性の感染症で、エンテロウイルス、腸の中にいるコクサッキーA16ウイルスなどが原因で起こります。
・のどの痛み
・手のひら、足の裏、口の中にできる、周囲が赤く真ん中が白い米粒状の発疹
ひじやおしりにまで発疹ができるタイプや口内炎だけのタイプなど症状は様々です。
口の中にできるものは破れてただれ、つばを飲み込むにも痛みを感じます。
特に赤ちゃんは不機嫌になったり、食欲が落ちたり、よだれが大量に出たりします。
通常、1週間から10日程度で症状は治まります。
脱水症状、意識障害などが見られたら、すぐに医師へ相談して下さい。
乳幼児によく見られる疾患で、夏風邪の一種です。
ウイルス性の感染症で、主にコクサッキーウイルスが原因で起こります。
・口腔内、咽頭部できる小さな水ぶくれ
口腔内、咽頭部の水ぶくれは痛みを伴い、飲んだり食べたりできなくなることもあります。
通常、1週間程度で症状は治まります。
まれに、熱に伴う熱性けいれん、髄膜炎や心筋炎が生じることもあります。
頭痛、嘔吐、高熱が続くようでしたらすぐに医師へ相談して下さい。
ヘルパンギーナは、学校感染症に指定されています。
症状が治まるまで、幼稚園や保育園、学校はお休みしましょう。
ワクチンや特効薬はありません。
つらい症状をやわらげる対症療法が中心となります。
ウイルスの原因、症状は異なりますが、基本的なケアの方法は同じです。
・水分補給
のどが痛くなるため水分接種を拒み、高熱とも相まって脱水症状を起こすことがよくあります。
少量ずつでもこまめに水分を与えるようにしましょう。
・栄養接種
のどが痛くなるため、食欲がなくなります。
消化の良い、薄味で柔らかい食事を少しずつ与えるようにしましょう。
・手洗いの徹底
症状がおさまった後も便中に1ヶ月近くウイルスを排泄します。
排便あるいはおむつ交換後は手洗いをしましょう。
気になる症状が見られたら、すぐに医師に相談しましょう。
提供:メディアコンテンツファクトリー